iPad用Affinity Designerでアウトライン化して書き出す

Affinity Designer
スポンサーリンク

どうもハルです。

Affinity Designerはイラレの代わりになるの?

イラレの機能全部使えるわけではないけど、代わりとして十分に使えるよ。

iPad用Affinity DesignerがAdobe illustratorのように使えるか紹介します。

Adobe製品は月額料金がかかるため、毎月コストがかかります。

Affinityシリーズは買い切りなので、Adobe製品の代用として使いたいという方は多いのではないでしょうか。

今回は印刷物(紙媒体)用のファイルを作成します。

記事の内容

・CMYKモードでドキュメント作成

・フォントをアウトライン化

・PDFで書き出す

・イラレやフォトショで使いたい時

iPad用Affinity Designerはこちらからダウンロードできます。▼

Affinity Designer
Affinity Designer
開発元:Serif Labs
¥1,220
posted withアプリーチ

CMYKモードでドキュメント作成

RGBファイルをCMYKに変換すると、色がくすみます。▲

色を表現するモードで「CMYK」と「RGB」の2種類ありますが、「RGB」の方が表現できる領域が広いです。

しかし、印刷会社のほとんどが「CMYK」での入稿が原則です。

最近では「RGB」を受け入れてくれるところもありますが、「RGB」で作ったけど完成してから「入稿不可」だったという事にならないよう、はじめから「CMYK」で作成しましょう。

じゃあ、ドキュメントを作成していくよ。

画面右上の「 + 」ボタンをタップします。▼

[新規ドキュメント]を選択します。▼

今回は印刷物なので[プリント][A4]。

DPI(解像度)は[300]

カラー[CMYK/8]に設定することで、「CMYK」ファイルのドキュメントを作成できます。[OK]をタップします。▼

CMYKは[ドキュメント]>[ドキュメント変換]でいつでも変更できるよ。

[ドキュメント]>[サイズ変更]で単位の変更、解像度の変更がいつでもできるよ。

カラースタジオを開いて[CMYKスライダー]にします。▼

フォントをアウトライン化

[テキストツール]>[アートテキスト]をタップ。▼

ドラッグするとフォントの大きさが調整され、離したところで確定します。▼

テキストを入力します。▼

Affinityシリーズでは「アウトライ化」という言葉がありません。

アウトライン化する機能は「カーブに変換」という名称なので、慣れないうちは戸惑ってしまいますね。

[編集]>[カーブに変換]でアウトライン化できます。▼

アウトライン化されたオブジェクトが、それぞれ単体のレイヤーになってるのが確認できます。▼

ノードツールに切り替えると、パスの編集ができます。▼

フォント編集方法については、過去の記事で詳しく解説してるので、参考にしてください。▼

Affinity Designerの弱点

Affinity Designerの弱点は、縦書きはできない事です。

「」←カギカッコ

()←カッコ

句読点、句読点の反転ができないので、正直不便です。

力技ですが、縦書きテキストにするテクニックを紹介した過去記事があるので、こちらもどうぞ。▼

ちょっと使えるテクニック

Affinity Designerはイラレみたいに座標入力ができます。

「5cm下に移動したい」という時

Y軸の数字に[ +50]と入力すると、自動計算して移動してくれます。

イラレ使いとしては嬉しい機能です。▼

PDFで書き出す

PDFで書き出します。

[ドキュメント]>[書き出し]をタップ。▼

拡張子はPNG、JPEG、GIF、TIFF、EXR、HDR、TGA、PDF、EPS、SVGの中から書き出しができます。

[PDF]タブを選択して[OK]をタップ。▼

保存する時のドキュメント名を入力、保存先は好きな場所を選べます。

右上の[保存]で書き出しできます。▼

PDF以外でも書き出しできるから、入稿先のファーマットを確認してね。

プリンターマークを入れる

必要であれば、プリンターマークを入れることができます。

[プリンターマーク]を有効にすると、必要な情報を[有効][無効]がいじれるようになります。▼

入稿の添付データとして、カラーバーや切り抜きマークを入れれます。▼

イラレやフォトショで使いたい時

Affinity Designerでは、イラレの拡張子である「.Ai」の書き出しができません。

Aiはイラレ専用の拡張子、しかもデータとしては不安定です。

Aiの欠点を補ったのが「EPS」で、Affinity Designerでも書き出し可能です。

安定のEPS!

「ESP」はいろいろなソフトで開けて万能です。(おすすめ)

ちなみに、フォトショップ専用の拡張性「PSD」でも書き出せるので、好みで選んで下さい。

ESP」タブを押したら、書き出し…。

と、その前に[ESP(digital high quality)]を選んでおくと、高品質のファイルで書き出しできます。▼

クラウドなどに保存して、PCで作業しましょう。

以上、iPad用Affinity DesignerがAdobe illustratorのように使えるかの紹介でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました