カップ麺カップ飯 【カップヌードル】味噌ぶっこみ飯とカップヌードル味噌の比較【食べ比べ】 どうもハルです日清といえばカップードルですが、今回「ぶっこみ飯シリーズ」の新商品「味噌ぶっこみ飯」を食べてみようと思います。せっかくなんで、大好きな「カップヌードル味噌」も、一緒に食べて比較してみようと思います。味噌ぶっこみ飯とカップヌード... 2020.01.29 カップ麺カップ飯ライフ
アウトドア 【おすすめ】火消し壺(つぼ)は絶対使った方がいいと思う どうもハルです火消し壺(つぼ)について教えてほしい…キャンプやバーベキューで火消し壺(つぼ)を使ってますか?火消し壺は使った方がいいです。なぜなら、後片付けが圧倒的に楽になるからです。火消し壺は陶器のものや鋳物などもありますが、キャンプ用の... 2020.01.28 アウトドア
ライフ 【リンツ】バレンタインチョコはリンドールを贈ろう どうもハルですもうすぐ、バレンタインデーですね。バレンタインチョコをせっかく贈るなら、美味しいチョコレートを贈りましょう。リンツ(Lindt)の「リンドール」チョコレートを知ってますか?1949年にスイスで誕生して、70年以上の歴史のあるチ... 2020.01.27 ライフ
アウトドア 【おすすめ】防災用ホイッスル【非常時に備え携帯しよう】 どうもハルです・災害時に建物や瓦礫に挟まれて、身動きがとれない時。・山で遭難して、怪我をして身動きが取れない時。・犯罪や事故に巻き込まれて、危険が迫ってる時。そんな非常時に、まわりに助けを求める時に活躍する「防災用ホイッスル」。オススメの防... 2020.01.26 アウトドア
アウトドア 【Lixada】アルコールバーナーの五徳【火力調整もできる】 どうもハルですアルコールバーナーの五徳として使える、コンパクトな焚火台「Lixada ネイチャーストーブ」の紹介です。安くて、軽くて、コンパクト!購入して2年ほど使いましたが、とても便利です。おすすめの焚火台を過去記事で紹介してるので、そち... 2020.01.25 アウトドア
アウトドア おすすめの焚火台【初心者でも失敗しない】 どうもハルですキャンプには「焚火(たきび)」は欠かせません。暖をとったり、調理をしたり、炎を眺めるだけでゆっくりと心地よい時間が流れます。ほとんどのキャンプ場では、焚火をするに「焚火台」が必要ですしかし、たくさん種類があって迷ってしまいます... 2020.01.24 アウトドア
アウトドア 【感想】ハリケーンランタン使ってみた【初心者でも簡単】 どうもハルですアウトドアや災害時にオススメなオイルランタン。FEUERHAND(フォイヤーハンド)のハリケーンランタンを使ってみた感想です。ハリケーンランタンの特徴・名前のとおりハリケーンの中でも使える、ちょっとやそっとの雨風では消えない。... 2020.01.23 アウトドア
ヘルスケア 【見えないマスク】クレベリンを身に付ける【ペンタイプ】 どうもハルです風邪やウイルスの予防には、マスクの着用と手洗いうがいが効果的です。ただ、マスクの着用ができない職場や、手洗いうがいもなかなか頻繁にはできません。そんな人には「見えないマスク」=「クレベリン ペンタイプ」がおすすめです。「クレベ... 2020.01.22 ヘルスケア
ライフ 【雑学】東日本と西日本の違い【食べ物や呼び方】 どうもハルです西日本と東日本どちらの出身ですか?生まれ育った環境で、常識だと思ってた事が違ってたりする場合があります。同じ日本でも、東と西で2つに分かれてる事も多いです。電圧とか…。今回は東日本と西日本とで違うものをまとめました。「シャベル... 2020.01.21 ライフ
ヘルスケア 【感想】リステリンタブレット使ってみた【歯磨きの代用】 どうもハルです口の中をゆすいで口内洗浄する「LISTERINE(リステリン)」。そのリステリンからタブレットが発売されています。「リステリン ウォータータブレット」(クリーンミント味)前から気になってたので、試してみる事にしました。リステリ... 2020.01.20 ヘルスケア