どうもharublogのハルです。
ZONe(ゾーン)というエナジードリンクが発売されたのを知ってますか?
パソコンの電源ボタンを90度右に傾けたデザイン。
黒い500ml缶で他のエナドリと比べて明らかにデカイ。
エナドリ的スペックや味はどうなんだろう…?
ということで、今回はエナジードリンク「ZONe (ゾーン)」を紹介します。
ZONe(ゾーン)というエナジードリンクを飲んで没入してみた
ZONeを飲んで、没入して描いた『ぞん子』というキャラクター▲
エナジードリンクといえば、レッドブルやモンスターが有名ですが、後を追うようにぞくぞく新商品が発売されています。
2020年5月12日に、サントリーからもエナジードリンクが発売されました。
名前は「ZONe Digital Performance Energy」
缶のパッケージにはサントリーの文字がないので、一見どこのメーカーが販売してるのかわかりません。
あえて伏せて販売してると思われ、オリジナルの世界観を打ち出しています。
ZONeの[e]だけ小文字なんだね。
ZONe(ゾーン)の世界観
「ゲーム、アニメ、音楽。eカルチャーを愛するファンのための、超没入エナジードリンク」。
スポーツ選手が試合中に極限まで集中した状態になり、ハイパフォーマンスを発揮できることを「ゾーンに入る」と言います。
パソコンやスマホやタブレットのデジタルの分野で、目の前の遊びに全力で没入する感じ。
ZONe Ver.1.0.0 エナジー味や、赤色のZONe FIREWALL(ファイヤーウォール) Ver.1.0.0などインターネット用語を使うのもそのためです。
パッケージにはどデカくPCの電源ボタンのマークを90度傾けたロゴを配置。
これまで、スポーツやクラブミュージックなどを広告のイメージに使ってきたエナジードリンクの中で、「e-カルチャー」にスポットをあて、ある意味「引きこもり応援エナジードリンク」のイメージで勝負してきてます。
500mlの大容量なのは理由があって、作業中に飲むものだから量が多くて、2本飲むよりコスパがよく、没入した状態を途切らせないよう考えられてます。
ZONe(ゾーン)を飲む
長時間楽しめる500ml、飲み切れるか心配だったけど作業しながらだと案外いける。▲
見た目は、ゲーミングPCのLED照明のような感じでカッコイイ。
作業デスクに置いておくと、テンションが上がる。
炭酸はやや弱めで、エナジードリンクらしい味がします。
コップに注ぐと金色に輝くエナドリ色。▼
ZONe(ゾーン)の機能設計
ZONeのパッケージ裏には成分表示が記載されてます。▲
100mlあたりだとアルギニンは150mg、レッドブルの120mgより多い。(ギンギンです)
カフェインは15mg、レッドブルの32mgより抑えめで、飲みすぎによる身体への負担が少なくて安心。
パラチノースは他のエナドリには入ってないゆっくり吸収される糖で、長時間集中するのに役立ってくれそうです。
さすが引きこもり系エナドリ。
集中力の維持に効果のある、ビタミンB群もしっかり入ってます。
実は今回の新発売の前に、2019年12月にβ版Ver.0.8.5として先行でAmazonと大学生協で発売し、エナドリカテゴリー新着1位を記録しています。
β版の成分からパワーアップしていて、1本あたりアルギニンは500mg→750mlと増量されています。
Twitter上で「#ZONeアート」をつけて、ファンアートを投稿する遊びもやってるんで、参加してみましょう。▼
以上、エナジードリンク「ZONe (ゾーン)」の紹介でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント