どうもハルです。
先日このようなツイートをしました
- AeroPress(エアロプレス)でコーヒーを煎れました。
- 手でプシューと押し込むのが楽しい
- 豆はスタバ のVerona(ヴェローナ)
- ハンドドリップより美味しい
- 少しぬるいくらいが好き
- 熱々は少しだけ楽しむ
- 壊れにくくて掃除が楽
- 嫁は力がいるので淹れたがらない
↓ペーパードリップの入れ方の記事がこちら↓
手軽においしいコーヒーが飲める
手軽さで重視で言えばモンカフェなんかがあります。袋を開けてセットしてお湯を注ぐだけ。使い終わったら丸ごと捨てられる手軽さ、気軽に飲むのにはいいです。

ただ量が少なくて物足りないなぁと僕は思います。
もう少し美味しいコーヒーが飲みたいなら【エアロプレス】がおすすめです。
Aero Press(エアロプレス)ってなに?公式HP英語版

エアロプレスは、空気の力を利用したコーヒー器具です。ハンドドリップではできない「空気圧」で風味をより良く抽出できます。
Amazonで¥4,000くらいで日本でも買えます。
カッコいいデザイン色もいい

でかい注射器のような形でゴールドの文字と無骨な感じのフォルムが個人的には好きです
以前は透明なプラスチック製で印字も青でしたが
現在はコーヒー染みも気にならない茶系のプラ素材になりました。
どうやって使うの?【画像で説明】

使うのは全部でこんな感じです。あとお湯があればオッケー

ピストンを筒にセットします
④の下あたりでセット

豆はスターバックス のVerona(ヴェローナ)
酸味があまりなくて深煎りローストでお気に入り

付属のスプーンで擦り切れ1杯
山盛りにすれば濃くなります。

お湯を半分注いで待ちます
蒸らすのに1分くらい

コーヒーの表面がふっくらしてきます。
いい香りも漂ってくる

クルクル回しながら…(大事)
容器の縁ギリギリまでお湯をいれます

穴の空いたフタに紙のペーパーフィルターをセット

しっかりとしめます
※ヤケドに注意

ひっくり返してカップにセットこのまま2〜3分放置します。
容器内が真空なのでコーヒーが落ちることはありません

一気にピストンを押し込みます
ぷしゅー(これが好き)

完成!!
この美味しいさを伝えたい!
↓愛用のラッセルホブスのケトル↓
チタンマグと相性がいい

基本的にどんなカップを使っても問題ないですが
エアロプレスを強く押し込んだ時に、陶器のカップとかだとパキッと割れる心配があるので、僕はスノーピークのチタンマグ450シングルを使ってます。
チタンなので頑丈だし、冷めたら直接火にかけて温めてなおすことだってできます。
淹れた後のコーヒー豆もそのままポン

淹れおわったらフタをはずしてそのままポンとフィルターと豆を一緒に捨てる事ができます。
これがとってもラクチン!
後は軽く水洗いしておくだけ。
超簡単です。
紙フィルターや消耗部品やオプションパーツも後から手に入る
ゴムのパッキンがだんだん劣化するらしいですが1年前に買って結構使いまくってますが、今のところ全然問題なしです。
劣化したらゴムパッキンだけ買って付け替えれます。
あと替のフィルターはAmazonとかで売ってます。確か350枚入って1,000円でくらいです
コーヒー器具はいろんな種類があって、それぞれメリットデメリットがあります。

淹れる手間、洗う手間も含めてコーヒーを楽しむものだと思うのでアナログな感じのエアロプレス大好き!
ちなみに我が家にはカプセルコーヒーマシンもあります。その時の状況や気分で使い分けするようにしてます。
電気も使わないのでキャンプとかに持っていくのもおすすめです。それでは良いコーヒーライフを…
読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] コーヒー好きなあなたにおしえたい【エアロプレス】どうもハルです。先日このようなツイートをしましたAeroPress(エアロプレス)でコーヒーを煎れました。手でプシューと押し込むの […]
[…] コーヒー好きなあなたにおしえたい【エアロプレス】どうもハルです。先日このようなツイートをしましたAeroPress(エアロプレス)でコーヒーを煎れました。手でプシューと押し込むの […]
[…] コーヒー好きなあなたにおしえたい【エアロプレス】どうもハルです。先日このようなツイートをしましたAeroPress(エアロプレス)でコーヒーを煎れました。手でプシューと押し込むの […]