アルコールバーナーへ燃料を計りいれる方法

アウトドア
スポンサーリンク

どうもハルです。

自動炊飯するために、アルコール燃料をぴったり計るにはどうしたらいいの?

100均の化粧用スポイトを使うといいよ。

今回は、アルコールバーナーへ燃料を計り入れる方法を紹介します。

しかもアルコールバーナーでご飯を炊く際に、自動炊飯だとコゲつきなどの失敗がありません。

自動炊飯のポイントはアルコール燃料の量だよ。

アルコール燃料を100均の化粧用スポイトを使って計り入れます。

トランギアのアルコールバーナーへ燃料を注入します。▼

自動炊飯とは

お米を炊きあげる時にアルコールバーナーの燃料を計量していれることで、炎が消えるタイミングで炊飯が自動で終わる事。

時間をはかったり、火加減を調整する必要がありません。

アルコールバーナー炊飯は過去記事があるので参考にしてください。▼

アルコールバーナーへ燃料を計り入れる方法

アルコールバーナーへ燃料を計り入れる方法

アルコールバーナーへの燃料の計り入れは、100均の化粧用スポイトがおすすめ。▲

100均の化粧用スポイトを使う事で、アルコール燃料をこぼすことも防げます。

また、アルコール燃料を残さず使い切ることで、ゴム状のパッキン(Oリング)の劣化を防ぎ経済的です。

ダイソーで買った化粧用スポイトです。▼

注射器のような形をしていますが、針の先端は尖っていないので安全です。

針と本体はねじ込み式で組み立てることができます。▼

アルコール燃料は水より軽い

アルコール燃料は水より軽いため、「1ml」=「1g」ではありません。

アルコールを25%多く入れないと同じ重さになりません。

自動炊飯に必要なアルコール燃料は30gなので、同じ重さの「37.5ml」のアルコール燃料を計り入れます。

2回分けて入れたいので「18.8ml」のところに印をつけておきます。▼

燃料用スポイトで計る

化粧用スポイトの針は長いので、容器に差し込めばアルコール燃料を吸い上げることができます。▼

アルコール燃料を吸い上げると、空気が入ってしまいます。▼

針を上に向けて空気を抜きます。

この時アルコール燃料に触れないように注意しましょう。(有毒です)▼

スポイトを印にあわせたら準備完了です。▼

アルコールバーナーに燃料を注入します。▼

1回目の注入で15gになりました。▼

もう一度、アルコール燃料を15g(18.8ml)追加で注入します。▼

ぴったり30gになりました。▼

使い終わったら針を本体に収納します。▼

自動炊飯で大切なことは、ピッタリの量のアルコール燃料を計りいれることです。

化粧用スポイトならコンパクトに持ち運べるので、アウトドアでデジタルはかりを持っていかなくてもアルコール燃料を計ることができます。▼

アルコールバーナーに残ったアルコール燃料を吸い上げることもできるよ。

アルコール燃料の取り扱いの注意点

アルコールバーナーの燃料になるアルコール燃料は残量の管理が容易で、安く手に入って持ち運びしやすいです。

ただし、使い方を間違えると大事故になり、命の危険もあります。▼

引火点も11℃と非常に火がつきやすく、揮発した燃料用アルコール(メタノール)は空気より重たいので下にたまりやすい特徴があります。

メタノールは無色透明で独特な匂いがします。

取り扱う時は、換気をして燃えるものを周りに置かず、燃えてる間は絶対に目を離さないでください。

また、肌についた場合吸収してしまうので、すぐに洗い流しましょう。

メタノールは安全に配慮して取り扱ってね。

以上、アルコールバーナーへ燃料を計り入れる方法の紹介でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました