
どうもハルです
今回はiPhoneで使えるモザイク加工無料アプリ4選の紹介です。
写真をインターネットにアップしたいけど、画像の中の個人情報は隠したいですよね。
そんな時に役に立つモザイク加工できる無料アプリを紹介します。
アプリを選ぶうえで、無料であること、そしてモザイク機能の使いやすさを基準に順位を決めました。
ひとつずつ紹介していきます。
モザイク ぼかし&モザイク加工アプリ
・モザイク加工ならこれ、というくらい定番アプリ
・12種類のモザイクと1種類の消しゴムが使える
・太さや強さを4段階で調整
・操作パネルは一ヶ所にまとまって、切り替えるのに何度もタップする必要なし
シンプルにするために、調整は簡略化されてるのでモザイクの微調整はできません。

隠したい部分もしっかり消せて、間違えれば消しゴムで簡単に除去できます。

書き出しは、iPhoneに保存できますし、SNSなどに直接アップもできます。

広告を消したい時は、480円で広告なしバージョンにできます。広告があっても十分使えるので良心的です。
Fotor画像レタッチ加工・エフェクト補正・コラージュアプリ
・写真にエフェクト補正をかけたり、文字を入れたりできて「モザイク加工」はその中のちょっとした機能のひとつ
・操作はものすごいシンプルだけど割と使える
・モザイクレベルの微調整が可能
・書き出しはSNSはもちろんメッセージ系のアプリにも対応
・コラージュ写真を作るのにフォーカスしたアプリ、アーティスティックな加工を気軽にするにはオススメ
サイズを決めて、モザイクをかけたいところをなぞる。
モザイクのレベルを後から調整できます。

この機能のおかげで、自分のしっくりくるモザイク加減を微調整できます。
その他のエフェクト機能や補正機能は、ごく普通といった感じです。
ただ、このアプリだけで大体のことが完結できるので便利ではないでしょうか。

ぼかし加工-ぼかしやモザイクをかけれる動画・写真加工アプリ
・写真のモザイクはもちろん、動画も簡単にモザイク処理できる
・無料版でも14種類のモザイクを使える
・レベル調整は微調整可能
・モザイクのエッジを滑らかにして、自然な仕上がりにできる
・書き出しの時に位置情報のオンオフができる
・SNS直接書き出し可能
モザイク機能は、他のアプリにくらべて圧倒的に多いです。
しかし、デメリットがあります。
よく使うであろう下部分のメニューの近くにあからさまに広告があって、誤タップを狙っている

モザイクをかけようと、画面にタッチするとなぜか画面全体がぼやける
いろいろ調整しましたが、ダメでした。おそらく仕様です。
使いにくい…。

動画のモザイク加工はすごい操作しやすいです。
しかし、画面にロゴが入っていて書き出しは480pまで、1080pへの書き出しは課金が必要(490円)
使うなら課金しろということです。

お試し的な感じですが、バグが怖いので課金はできないです。
機能的にはいい感じなだけに、とても残念です。
今後改善があれば、1位に返り咲く可能性あり。
Photo消しゴム
・モザイクは使えません、ぼかし機能のみ
・ブラシ以外に四角や丸などのツールがある
・位置情報や撮影日時、撮影機材など様々な情報を確認して有効無効を設定できる
・SNSやメールに書き出し可能
モザイクではなくてぼかし機能のみです。
広告が誤タップしやすい位置にあります。
ただ、四角や丸で加工できるで仕上がりがキレイです。

このアプリの便利なのは、位置情報や撮影日時、撮影機材や撮影設定などのありとあらゆる情報を確認できることです。
これだけのために、アプリを使用してもいいくらい便利機能です。
もちろん、悪用厳禁です。
書き出す時に、詳細情報を画像に加えるかどうか設定することもできます。

今回の4つのアプリはそれぞれできることや、使い勝手がさまざまで使い方によって、使い分けるのがいいかもしれないです。
無料版なので機能に制限があるので、有料版を購入してフルバージョンになれば、もっと便利に使うことができます。
他にもモザイクアプリはたくさんあるので、もっと便利で使いやすいアプリがあれば、随時紹介していこうと思います。
以上、iPhoneで使えるモザイク加工無料アプリ4選の紹介でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント