![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/03/IMG_2679-scaled.jpg)
どうもハルです。
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2019/11/IMG_1995.jpg)
指先ツールって使い道がわからない、どんなふうに活用するの?
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/03/IMG_2679-scaled.jpg)
色をにじませたり、写真画像を絵画風に加工できるよ。
今回は、Procreate(プロクリエイト)の指先ツールで、写真を絵画風に加工する方法を紹介します。
使い方が特殊な指先ツール、今までほとんど使ったことがない人は必見です。
使用するのはiPadのペイント系最強アプリProcreate。▼
![Procreate](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/d7/f1/01/d7f101bc-7f66-86d3-c7c7-d0cf1b56d9d0/source/512x512bb.jpg)
Procreateの指先ツールで写真画像を絵画風に加工する
![Procreateの指先ツールで写真画像を絵画風に加工する方法。](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/IMG_4461.png)
「指先ツール」は写真の上からこするだけで、簡単に絵画風に加工できます。▲
絵を描くのが苦手な人でも、構図や色彩を気にしなくていいので、初心者向けの手法です。
また、背景を描くのが面倒な時にも使える小技です。
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/03/IMG_2679-scaled.jpg)
指先ツールを使っていくよ。
写真画像をProcreateに配置する
画像は無料写真素材をダウンロードできるサイト「O-DAN」の画像を使います。
商業利用もできるのでおすすめです。
素材のりんご画像。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/IMG_4451.jpg)
右上の[写真]をタップ、写真アプリから写真を選択します。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/01-11.jpg)
写真画像がそのままキャンバスに配置されます。
指先ツールにブラシを割り当てて塗りつぶす
指先ツールにブラシの機能を割り当てます。
にじみ具合は、ブラシの特徴がでるので、その都度切り替えて使います。
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/03/IMG_2679-scaled.jpg)
スタジオペンを指先ツールに割り当てるよ。
[指先ツール]をタップして、[インキング]>[スタジオペン]を選択。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/02-17.jpg)
画像上を、Apple Pencilでグリグリなぞります。
色がにじむので、混ぜたりのばしたりして調整しましょう。
コツは、写真の細かさを塗りつぶす感じ。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/03-1.png)
写真全体を、指先ツールでにじませたら完成です。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/04-3.png)
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/03/IMG_2679-scaled.jpg)
油絵っぽい感じになったね。
指先ツールの応用
指先ツールに慣れてくると、色々な表現ができます。
例えば、キャンバスの色をのばして重ね塗り。
指先ツールだけで、不要な部分を消したりすることができます。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/05-1.png)
指先ツールを横方向にすべらして、幻想的な風景を作れます。▼
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/06/06-2.png)
まとめ
指先ツールは、消す、のばす、広げる、濃度調節、グラデーションなどいろいろと使えて便利なツールです。
その中でも、写真の絵画風の加工は指先ツールを理解するのに、ぴったりな手法です。
使いこなせるように、楽しみながら作品作りしてみてください。
![](https://harublog.site/wp-content/uploads/2020/03/IMG_2679-scaled.jpg)
今後も便利な機能や小技を紹介していくよ。
iPad用Procreateのダウンロードはこちらからどうぞ。▼
![Procreate](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/d7/f1/01/d7f101bc-7f66-86d3-c7c7-d0cf1b56d9d0/source/512x512bb.jpg)
iPhone用Procreateのダウンロードはこちら。▼
![Procreate Pocket](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/be/16/d4/be16d49b-7fb6-f652-0aa1-786d783ab352/source/512x512bb.jpg)
以上、Procreate(プロクリエイト)の指先ツールで、写真を絵画風に加工する方法の紹介でした。
最後まで読んできただき、ありがとうございます。
コメント